よくある質問
Frequently Asked Questions
1.求める人財像(経営者を目指す人)
- お客様の視点にたった発想と行動ができる人財を採用します。
- お客様にとって真に価値のある、真に魅力のある洋菓子専門店となるために、お客様と同じ目線に立ち、お客様へのおもてなしができる知識と感性とその実行力がある人財を採用します。
- ホスピタリティの高い行動ができる人財を採用します。
- マーケティングの基本である「お客様のために」を常に考え、顧客ニーズを的確に捉え、実現することで、お客様に高い満足感を与えることが出来る人財を採用します。
- 行動力のある人財の採用をします。
- 自律的、主体的に行動でき、目標に向かって積極果敢にチャレンジする人財を採用します。
- 専門性の高い能力を備えた人財を採用します。
- 専門能力が高くそれぞれの専門分野で最大限の力を発揮し、その成果を生み出せる人財を採用します。
2.今後の事業展開は?
100億の売上規模を目指し、首都圏・関西圏を中心として直営店舗をドミナント方式でチェーン展開していきます。名古屋地域は新規重点エリアとして開拓準備を進めています。
3.ストアーマネージャーの仕事は?
今日の売上目標の達成状況、商品の販売数の把握と翌月の利益売上計画の作成、その売上の商品構成をどうするか?など守備範囲がとっても広く、マネジメント能力を高めるために、不得意ジャンルの克服・チャレンジが毎日の課題です。
- ≪販売スタッフ≫
- 人に関しては、勤務シフトの最適化を考え、販売スタッフとのコミュニケーションを密にし、チームワークを最も大切にしています。
販売スタッフ一人一人が会社の代表として仕事ができるように、日々の業務の中でしっかり仕事の指導を行っています。
- ≪商品≫
- 商品に関しては、安全で安心を大前提とし、お客様に喜んでいただくために、商品知識・品揃えはもとより鮮度の高い商品が常に提供できるように心がけ、商品の鮮度・在庫管理を徹底して行っています。
- ≪店舗運営≫
- 開店から閉店まで『どうすればお客様に満足していただけるか?』を考え、陳列の工夫、店頭での商品PR(声だし)を店舗立地と時間帯を考え、行動に移しています。
4.転勤・異動に関して?
東京オフィス・大阪オフィス・千葉ファクトリーの3事業所でそれぞれ採用します。 原則事業所間の異動はありませんが、キャリアパスの一環として本人の自己申告を参考に人事異動を行います。
5.上位役職者へのチャレンジ?
入学方式で上位役職者にチャレンジしてもらいます。時代の流れを敏感に嗅ぎ取り仕事に反映し、業績を向上させることが自己実現の最短距離です。